「漢詩で遊ぼう」第4回リハーサル役割分担
( )本番ホンバン
項目 人数ニンズウ 担当シャメイ
外部ガイブキャク会員カイインガイ)おサソ 10(?)
総合司会(判者・投影・プリント連携、全体ゼンタイ進行シンコウ 2(4)
ハンシャ(作品評価、プリント可否カヒ判定ハンテイ 2(4)
窓口マドグチ担当タントウ(受付記名、チラシ配布) 1(2)
チューター総括ソウカツ(客・チューター引合せ) 1(2)
チューター(客と1対1対応、創作・入力 15(15)
       ・発表・短冊渡しに付き合う。
        本番では玄関、1号室での勧誘、誘導)
創作コーナー総括(詩語シゴヒョウなど管理カンリフクむ) 1(2)
テーブルA1(漢詩初めての人対応) 同上ドウジョウ
テーブルA2(同上ドウジョウ 1(2)
カード総括(カード管理カンリフクむ) 1(2)
テーブルB1(作詩経験者対応) 同上ドウジョウ
テーブルB2(同上ドウジョウ 1(2)
テーブルB3(同上) 1(2)
テーブルB4(同上) 1(2)
PCコーナー総括 1(2)
PC創作担当(PC、詩語集の使い方など) 2(3)
発表コーナー総括 1(2)
投影担当(プロジェクター投影) 同上ドウジョウ
PC入力担当(登録用紙からPCへの入力) 3(5)
印刷担当(短冊プリントアウト) 2(4)
短冊担当(短冊掲示) 1(2)
短冊タンザク揮毫キゴウ(優秀作揮毫) 1(2)